薬剤師国家試験合格のためのまとめブログ

薬剤師試験合格を目指す情報ブログです

【第98回薬剤師国家試験】薬ゼミ模試を受けたみんなの反応まとめ~Part2~

前回の記事:【第98回薬剤師国家試験】薬ゼミ模試を受けたみんなの反応まとめ

 

153 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 21:19:29.68 ID:???
今回の薬ゼミ模試自己採点したけど
やっと270超えたくらい
最近の薬は作用機序が複雑すぎて
作用ルートに関係する酵素やら何やら
全部覚えるとか無理だろ

154 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 21:22:34.48 ID:???
やっぱそんな感じか。ありがとう。自分も270だった。普通ぐらいである事を願う。卒業かかってる

155 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 21:38:13.83 ID:???
240いかなかったー!
ここの人たち頭良すぎわろw
本番もこのレベルだと厳しい

156 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 21:46:05.51 ID:???
>>151
え?お前さんはこの問題に余裕でバツ付けられるの?

157 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 21:55:43.94 ID:???
240とか余裕で合格じゃんw
今回はオリジナル問題が多かった希ガス

158 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2013/02/01(金) 22:22:47.29 ID:yo+dk6zY
俺明日薬ゼミの模試だわ~…理論マジできる気がしない…

159 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 23:26:43.16 ID:???
>>156
俺はここのやり取り見てて薬剤師は何もできないポジションって理解してたから
ソッコー×にした

160 名前:名無しさん@おだいじに
投稿日:2013/02/02(土) 00:40:44.76 ID:dCutNsQG [1/2]
ここの人達頭いい
努力がすごいのかな?4月から六年生なのですが、どういった勉強してるのですか?
ひたすら問題解いてますか?それとも青本などで読んで覚えているのですか?

161 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 02:38:29.11 ID:???
>>144
俺は>>62だけど、メディセレの解答本当に合ってるのか?
俺の倫理感がおかしいのか?w
また長くなりそうだけど、この前から気になってたんだけど、過去に出された薬に対する対応って薬剤師的にはどうすればいいの?

薬剤師は過去に出された薬に対してもその処方だした医師に指示仰がないといけないのか?

そうだとしたらメディセレの状況で考えてみたら、過去の処方だからその医療機関と連絡がとれない可能性があるよな?

この場合薬の今後の飲み方について聞かれて勝手に中止といったら医師の指示仰いでないから違法。
添付文書に直ちに中止せよと書いてあるからそれ以外のこと言ったら医療ミス。
黙秘したら薬剤師は薬について聞かれたら答える義務があるし義務違反だよね。
つまり飲み方について聞かれたらどんな態度とっても訴訟の対象になるわけ?

それって変じゃね?w

ひょっとして手元に処方箋がない過去の薬についてはエビデンスがあればある程度薬剤師にも決定権があるんじゃないかと思うんだが、どう思うよ?


今まで飲んでた薬を薬剤師が中止する権利があると記述された法律はないかもしれんけど、
医師のみが中止できるって書いてある法律もないんじゃない?

そう考えると>>18のセフジニルでも○ってのも納得いく気がする。
>>18の問題が国試なら尚更上記の仮定に確信がもてるw

またカリカリ書いてごめんw

メディセレの講師とかここ見てくれんかな

162 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 02:44:07.38 ID:???
ついでにメディセレが本当に正しければ薬剤師は
「~の症状が表れたらすぐに服用を中止してください」
と服薬指導するのにも医師の確認が必要になるよなw

 

163 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 03:54:12.72 ID:???
現場でどうこうの話を持ち出したら、他にも微妙な問題なんていくらでもあるんじゃない?
実際、薬剤師に用法用量を独断で変更する権利はないから、>>144のメディセレの説明は間違ってはいないと思う。
現場でのイレギュラーなことを持ちだして、反論してもしょうがないと思うんだよね。
非難するつもりじゃないんだ。すまん。試験は試験で割り切った方が良いんじゃないかなと思った。

164 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 04:19:52.63 ID:???
薬ゼミ模試260だったけど理論物生化法が50%とか雑魚杉だわ・・・

165 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 04:34:44.24 ID:???
>138
ちょwwwwどこからそんな情報集めたんだよwwwww

>160
そもそも余裕ない奴はこの時期こんなところに書き込んでるひまないから結果頭良さげなやつがたまってるってのが実際のところではないかと。
ちなみによくここに書き込んでる層としては特に何もしてなかったか一周くらい青本見て模試で合格基準等は超えてる層が割と多いのではないかと思う。

166 名前:名無しさん@おだいじに[sageman] 投稿日:2013/02/02(土) 07:47:51.50 ID:???
これから試験受けるんだが、このスレ読んでいると
ネタバレしそうだな。

実力が測れない。

 

169 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 09:16:26.55 ID:???
>>167
現場では、薬剤師にもある程度の裁量権はあると思うし、実際の対応としては、>>18が正しいと思うよ。
ただこんな暗黙の了解のようなものを試験に持ち込んだら、納得いかない問題だらけになるんじゃない?
少なくとも俺は「現場ではこうしているから」とか書いてある解説で納得はできない。
今回の問題はまだいいけど、例えば、現場では併用禁忌でも疑義紹介を掛けずにそのまま出すこともあるよね?
そんなのところまで考え出したら、問題として成り立た無いし、学生には解けないと思うんだよね。
ただの試験問題なんだし、現場ではどうであれ、薬剤師法に

薬剤師は、処方せんに記載された医薬品につき、その処方せんを交付した医師、
歯科医師又は獣医師の同意を得た場合を除くほか、これを変更して調剤してはならない。

こう書いてある以上、試験問題的には>>144の問題は明確に×が正しいと俺は思う。

>>18はグレーゾーンだとは思うけど、それは、上で色々な人が言ってたように越権行為じゃないかって所。

170 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 09:47:22.50 ID:???
試験だから。現場と違うのは当たり前。

171 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 10:14:54.50 ID:???
だからさ、てめぇの倫理観やら常識やらは試験とは関係ないの。
俺もベストで言えば医師に問い合わせたうえで中断させて受診勧告する、が適当
だと思うが現場では一々出来るかどうかややってるかはしらんし。
今現状の薬剤師の権限なんて医者様のはるか下なんだから、薬剤師に処方内容
をどうこうする権利はないの。
副作用がでてるのとその可能性があるとでは全然違うの、前者は診断・後者は推定
薬剤師は診断できないの。
悲しいけどそれが現実なの。

 

174 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 10:57:43.84 ID:???
>>169

〉薬剤師は、処方せんに記載された医薬品につき、その処方せんを交付した医師、
歯科医師又は獣医師の同意を得た場合を除くほか、これを変更して調剤してはならない。

これは手元に処方箋がある上での話で処方箋が手元にない過去の薬とかに対してどうなの?っと>>161は言いたいんじゃないの?
確かに薬剤師が医師の確認無しに処方内容変更不可って話は手元に処方箋がある状態のケースでしか聞いたことない。
ってか併用禁忌の薬出ることあるか?注意とか原則禁忌に対しては医者の裁量で決められると思うけど、
よく覚えてないが禁忌は医者といえども権限なかったと思うんだが・・・
薬局では何度も疑義してるから疑義することない処方もたしかにあったけど、
それでも処方箋には医師の確認済と記載して形的には疑義した内容にしてたよ。

175 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 11:22:56.31 ID:???
なんとか薬ゼミ合格点はとれたわ・・・
化学と薬治がむずかった気がする


◆関連情報:薬剤師の求人情報なら薬剤師求人サイトのメディカルボード!
URL:https://medibo.net/